関連する質問はありません。

0 好支持 0 不支持
1 閲覧
ゴールド (3.0k ポイント) プラグイン

回答 1

0 好支持 0 不支持
ゴールド (3.0k ポイント)

MainWPとは?

MainWPは、複数のWordPressサイトを一元管理できる大変便利なプラグインです。同一サーバー上、異なるサーバー上のどちらでも複数サイトを管理することができます。

管理する側・管理される側のサイトそれぞれにプラグインを追加して設定することにより、管理サイトから子サイトを制御することができるようになります。

  • 管理サイト:管理する側のサイトには、プラグイン MainWP Dashboard をインストール・有効化します
  • 子サイト:管理される側のサイトには、プラグインMainWP Child をインストール・有効化します

管理サイトのMainWP

主にできることは以下の通りです。

  • サイト管理
    • パスワード入力なしでワンクリックで子サイトの管理画面へアクセス可能
    • 子サイトの追加、CSVで複数の子サイトの一括追加ができる
    • 投稿・固定ページへ一括または選択しての投稿 / 削除 などができる
  • WordPress本体の管理
    • WordPress本体のアップデートができる
  • テーマ・プラグインの管理
    • テーマ・プラグインのインストール / 有効化 / 無効化 / 更新 / 削除 ができる
  • ユーザーの管理
    • 新規ユーザーの作成 / 既存ユーザーの編集 / 管理者パスワードの更新 などができる

利用上の注意・動作環境

管理サイトは新規WordPress環境がオススメ

管理する側として使用するWordPressサイトは、プラグインの競合などを考えると、既存の運用中サイトよりも新規にインストールしたWordPressサイトをお勧めします。

セキュリティ対策を実施する

レンタルサーバーなどで管理サイトを運用する場合、二段階認証やBASIC認証などのセキュリティ対策をしましょう。

動作環境について詳しくは、MainWP 公式サイトのナレッジベースに記載があります。なお、管理するサイトが増えてくるとサーバーに負荷がかかるので注意が必要です。そのあたりの情報もナレッジベースで確認できます。

MainWPの使い方

インストールとウィザードでの設定

【管理サイト】MainWP Dashboard をインストールして有効化

管理サイト側の操作です。

ダッシュボードの【プラグイン】>【新規追加】でキーワードに【MainWP】と入力してください。MainWPで検索するといくつか検索結果に出てきますが「MainWP Dushboard」を選んでインストール後、有効化してください。

STEP

1

【管理サイト】セットアップウィザードで設定

ウィザードでの各設定はスキップすることもできます。後から【MainWP】> 【Settings】で設定することが可能です。

MainWP Dushboard」を有効化すると、このようなセットアップウィザードが表示します。「Let’sGo!」をクリックしてください。

STEP

2

【管理サイト】システム要件のチェック

システム要件を満たしているかどうかをチェックしてくれます。PHPバージョンなどが極端に低くなければStatusに「Pass」と表示します。特に問題ない場合は「Continue」をクリックしてください。この後、子サイト側での操作になります。

アラートが表示された場合は内容を確認し、対処できる部分であれば行ってください。

openssl.cnfのパスの入力を求められたら?

ローカル環境でopenssl.cnfのパスの入力を求められる場合があります。パスを指定せずに進んでも、子サイトを設定する際に接続に失敗してしまいます。

STEP

3

【子サイト】MainWP Child をインストールして有効化

子サイト側の操作です。

ダッシュボードの【プラグイン】>【新規追加】でキーワードに【MainWP】と入力してください。「MainWP Child」を選んでインストール後、有効化してください。

ダッシュボード上に注意書きが表示します。この後、管理サイト側へ戻って操作します。

子サイト側で追加のセキュリティIDを発行することもできます

管理サイト側へ子サイトを追加する際に、セキュリティをより高めるためのIDを子サイト側で発行することができます。必要に応じてご利用ください。

ダッシュボードの【設定】>【MainWP Child】へ移動します。「Require unique security ID」へチェックを入れ「Save change」をクリックすると、セキュリティIDが自動生成され表示します。このIDをコピーして管理サイト側へ登録します。(管理サイト側の設定箇所は後述します)

STEP

4

【管理サイト】子サイトを接続する

管理サイト側の操作です。

「Select to confirm that the MainWP Child plugin is active」をオンにして、子サイトのURL、管理者ユーザー名、サイトのタイトル(任意)を入力して「Connect Site」をクリックしてください。

子サイト側で追加のセキュリティIDを発行した場合

「Advanced options」をクリックすると、セキュリティIDの入力ができます。

「Congratulations」と表示されたら接続成功です。引き続き他のサイトも追加したい場合は、同様に設定してください。後でサイトを追加することもできます。設定が終わったら「Continue」をクリックしてください。

STEP

5

監視機能の設定

子サイトの稼働時間とWordPressのサイトヘルスを監視する機能を使用するかどうかの設定です。設定してよければ「Continue」をクリックしてください。後で機能をOFFとすることもできます。

STEP

6

設定完了

これでセットアップウィザードでの設定は完了です。「Start Managing Your Sites」をクリックしてください。

STEP

7

MainWP ダッシュボードが表示

MainWPダッシュボードが表示されます。左メニューから各種設定や操作が可能です。

WordPressのダッシュボードへ移動するには?

左下にある「Go to WP Admin」をクリックすると、WordPressのダッシュボードに移動できます。

【Settings】では、ウィザードで設定した項目の編集やその他の設定が可能です。ウィザードで設定した、子サイトの稼働時間とサイトヘルスの監視機能のOFFは「General Settings」から行えます。

ちなみに、「Tools」タブにある「Start Quick Setup Wizard」からもう一度ウィザードを立ち上げることができます。

MainWPは無料でも十分多機能ですが、有料のエクステンションを追加すれば、さらにできることが増えるようです。セキュリティ対策をしっかりしつつ(あるいはローカル環境で動かして)上手に活用すれば、サイト管理の負担がかなり軽減するのではないかと思います。

2 質問

2 回答

0 コメント

920 ユーザー

Officiallaboメンバー専用Q&A にようこそ。ここではコミュニティメンバーに質問したり、回答を得ることができます。また質問したり回答したり評価をすることでポイントが貯まります。貯まったポイントはサービスに交換が可能です。

タグ


Deprecated: strlen(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /home/northss/officiallabo.com/public_html/faq/qa-include/util/string.php on line 665
ショートカットキー
Deprecated: strlen(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /home/northss/officiallabo.com/public_html/faq/qa-include/util/string.php on line 665
windows
...